ミルクボランティアや、一時預かりとして
お預かりした保護猫のお世話をしながら
里親様とつないでいく
「保護猫の家族探しプロジェクト」です
山梨県動物愛護指導センター、登録個人ボランティアと協力メンバーが
様々な理由で母猫とはぐれた離乳前の子猫を
センターや愛護団体等から預かり、譲渡できる状態まで育てる「ミルクボランティア」と
その後里親さんと保護猫をつなぐ「TNTA活動」を
Instagram(SNS)や雑誌などを活用し、行っています。
避妊手術を行った猫を、元の場所に戻さず、保護し人慣れさせ里親さまへ譲渡する活動。
にゃんConnectでは行政や愛護団体 等が保護・捕獲した猫を
飼い猫として安全な一生をおくることができるよう、サポートしています。